ナオスに寄せられたよくある質問と回答をご紹介いたします。

派遣スタッフ向け

人材派遣とはどの様なシステムですか?
 派遣を希望する方は、まず㈱ナオスを訪ね相談してください。
㈱ナオスが派遣契約を結んでいる企業を紹介し、ご希望に合えば㈱ナオスと派遣スタッフの貴方が雇用契約を結び、その上で派遣先企業からの業務内容の指示により就労する事になります。
派遣スタッフの社会保険、或は労働保険はどうなりますか?
 5名以上の社員を有する雇用主は、いずれの保険にも加入する義務が労働基準法により定められており、当然加入する事ができます。
(社会保険=厚生年金・健康保険  労働保険=労災保険・雇用保険)
派遣スタッフでも有給休暇は取得できますか?
 就労開始後6ヶ月を経過した時点より有給取得が出来ます。取得の際は派遣先、㈱ナオスの両方に予め承諾を得る必要があります。
定期健康診断は受けられますか?
 年に一度の健康診断を派遣先で受診するか、御自身で受診するかいずれの方法でも受診できます。費用は㈱ナオスが負担します。
正社員になる方法はありますか?
 正社員を希望する場合は予め㈱ナオスに申し出る事により「紹介予定派遣」としての雇用契約を結びます。㈱ナオスは派遣先にその旨を伝え、承諾が 得られれば「紹介予定派遣」の身分で最長6ヶ月間派遣先で就労します。その後、派遣スタッフ、派遣先双方の合意が得られれば㈱ナオスとの雇用契約を終了し、派遣先企業と直接雇用契約を結び晴れて正社員となります。

求人企業様向け

派遣と請負の違いは?
 請負と派遣の特徴的な違いのひとつは、請負は請負った事業者が注文主から独立してスタッフに対する業務指示や労務管理を行うのに対し、派遣は派遣先の社員から直接指示(指揮命令)を受けて派遣先の為の労働に従事するという制度であるという点です。この基本を逸脱すると偽装請負となります。
派遣に期間の制限はありますか?
 政令で定める26業種などの一部を除き製造業などの同一業務においては最長3年とされています。但しその後この同一業務において3ヶ月を超える中断期間(クーリング期間)が確保できた場合は、継続して派遣を受けいれる事ができます。
派遣受入れが出来ない業務は?
 次の業務は派遣受入れすることは出来ません。
  • ①港湾運送業務
  • ②建設業務(建設の現場作業に係わるもの)
  • ③警備業務
  • ④病院・診療所に於ける医療関係の業務 など
二重派遣とはどの様な派遣ですか?
 派遣会社から派遣先として派遣スタッフを受け入れた後、この派遣スタッフを子会社等へ再派遣する行為でこの場合、労働者供給事業に該当し、厳しく規制されてます。
派遣スタッフの安全衛生に係わる措置は?
 派遣先企業は雇入れ時の安全教育、或は必要に応じて派遣労働者の安全衛生に係わる措置を実施する事を求められています。万一の場合の労災などにおいては派遣先様の協力を得ながら派遣元がこの措置を行います。